こどもの学びが動き出す/ からだ×こころ×イマジネーション
失敗を楽しみチャレンジしたくなるクラスカルチャーをつくる。
意味の伴わないリピート練習や暗記暗唱ではなく、
こどもたちが自分のことばとして英語を使うしかけを考える。
英語教室、小学校外国語活動、中高の英語授業、地域の英語サークル等、英語教育に関わる方ならどなたでも歓迎です。
【日時】
2018年6月24日(日)10時~16時30分
【場所】
一之江コミュニティ会館
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/smph/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_ichinoe/guide.html
都営新宿線 一之江駅より徒歩約15分
江戸川区一之江2丁目6番15号
【対象】英語教育に関わる方
【参加費】
一般4,000円、学生2,000円
【講師】池亀がめら
NPO法人グラスルーツ理事長
【スケジュール】(予定)
第一部
即興型ってなに?
リフレクション
第2部
外国語活動
英語教室での実践例
ハイフレンズ
we can
レッツトライを使って
リフレクション
第3部
チームに分かれて、即興型ゲームを作ってみよう
リフレクション
【その他】
●動きやすい服装でお越しください。
●昼食は各自でご用意ください。
●終了後、会場周辺で懇親会を予定しています。講師への質問や、参加者との懇親の機会です。お時間のある方はぜひどうぞ。
【お問い合わせ】
kodomoimpro@gmail.com