こどもの学びが動き出す からだ×こころ×イマジネーション

「即興型学習」とは?

インプロやドラマ等、即興性のあるアクティビティを取り入れた学習方法です。
集団づくりや、外国語活動・教科学習などに広く取り入れていこうとしています。

●英語教室の「あるある」

・間違えるのがいやで誰もしゃべらない
・気持ちの伴わない機械的なリピート・暗記暗唱
・覚えたことがつながらない、広がらない・使えない
・答えられるけど質問できない
・have, like, wantの意味の違いが、いつまでたってもわからない
・自分の番が終わったら他の人の発言は聞いていない
・自分の意見がない
・あんなにフォニックスのルールをやったのに、文章になると単語が読めない

●即興型学習で
クラスカルチャーが変わる!
インプットが変わる!
アウトプットが変わる!

・失敗はおもしろい!
・チャレンジは楽しい!
・身体を使うとよくわかる!
・伝えたくなる、表現したくなる。
・関わることで新しい発見。

たとえばSVOの文型学習。
1人1人がS・V・Oになり、想像力を使いながら、センテンスを身体表現で組み立てる。
そんなアクティビティがあれば、SVO文型はこどものからだに楽しくしみこんでいきます。

インプロって何?即興型学習なんて初めて聞いた、という方も大歓迎!
2日間のワークショップでは、インプロバイザーすぅさんによるインプロ体験の時間があります。
また、英語のアクティビティを開発するとき必ず起こる「英語使用に関するギモン」も解決できるように、「英語のプロ」をゲストとしてお招きしています。

英語教室、小学校外国語活動、中高の英語授業、地域の英語サークル等、英語学習に関わる方ならどなたでも歓迎です。
安心して自分を表現できる学びの場で、英語を自分のことばとして使えるような、アクティビティづくりを一緒にしませんか?

《講師プロフィール》
●メインファシリテーター 鈴木聡之 氏(すぅさん)
インプロバイザー。インプロパーク主宰。

武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部非常勤講師。

元小学校教諭。即興型学習研究会顧問。

インプロを活かしたワークショップやパフォーマンスライブを全国各地で継続的に実施。千葉、京都、愛知の小学校で、年間150時間インプロ授業に取り組んでいる。

http://www3.plala.or.jp/impro-park/staff.html

●ゲストファシリテーター 三野宮春子 氏
大阪樟蔭女子大学非常勤講師。岩手県立高校、神戸市外国語大学准教授を経て、現職。英語アクティビティ工房を主宰。英語教育(特に授業分析と教材開発)の研究と実践を行い、各地で教員研修などの講師も務める。『教室談話を変えるアクティビティ開発:教師が手作りする授業』などの論文をはじめ、検定中学校教科書『New Crown』、検定高校教科書『Comet』などを執筆。「即興・協働・創造」をキーワードに、英語教育と演劇(主にインプロ)の交差点を探究している。
 ・場所と場所の案内
大阪市立中央会館
(地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 徒歩7分)
 ・参加費
2日 7,000円(学生3,500円)
1日 4,000円(学生2,000円)