即興型学習研究会事業報告

2015年6月13日(土)、14日(日)に行われました、

☆グラスルーツ即興型学習研究会第2回★合宿ワークショップのご報告です。☆

●すぅさんワークショップ
●ファンキーの実践報告
●分科会&プログラム開発
●うたさんワークショップ
●懇親会

それぞれの場は、参加してくださったお1人お1人の存在が互いに関係しあって創りあげられました。誰かがいなければ全く違うものになっていたかもしれない、「今ここにいる」を大切にする即興型学習ならではの醍醐味でした。

 1016215_968458509853263_2003119492136382399_n IMG_20150616_125740

以下は、ご参加いただいた方々からのコメントです。

=================

●貴重な経験、そして出会いがたくさんありました。本当にいい1日でした。
分科会で自分のやりたかったファシリテーション体験をさせてもらえて、フィードバックや問題点が見えて、とてもうれしかった。
●たっぷりの時間と空間で、考えたり話し合ったりする活動がぜいたくに取れてよかったです。
●作品(即興型ゲーム)が作られるまでの過程を見ることができ、面白かったです。
●感情を感じたり表現したりするときに、フィクションや即興が、ていねいに感じたり表したりする助けになる。
●分科会で「マンツーマンレッスン」の打開策について意見交換できたことが有意義だった。
●合宿でないとここまで深められなかったと思います。
●また合宿したい。もっとゲーム開発したい。
●喜怒哀楽を、特に怒りの感情を遠慮なく出すプログラムは、難しいけれど役立つと思います
●即興型学習は。、自他共に客観視する機会を与えてくれると思ったので、それを他の人とも共有していきたいです。
●いろんな立場の方たちがおられるこの場を、自分の中でつなげて学んでいけるようになりたい。
●歌と心、生活はとても深い関係がある。
●単に即興型ゲームをするのではなく、どうすればworkするのか、どうなってほしいのか、目的を考えることが楽しかったです。
●うたさんWSで、何気なく聞こえてくる「音」の感じ方も変わりました。
●いつもながらハードルが高い中での参加でした。いつも帰りには参加してよかったと思います。
●うたさんワークショップで楽器を使った時、「制約あり」と「まねっこ」のギャップがすごくて面白かった!